Replitで身の回りの課題いっぱい解決してみた
もくじ                                
・自己紹介
・replitの概要
・デモ動画
・replitで作成したもの2選
・まとめ
自己紹介
大阪ハイテクノロジー専門学校人工知能学科 3年 川上大心 21歳です。
焼肉屋で6年働いていて、アルバイトリーダーしています。
卒業研究ではLLMのアドバイスが飲食業のスタッフに与える影響を研究しています。
趣味                                            
スパイスカレーにはまっています。たまに家で作ったりもします。
前、AIMTGに参加したときにスパイスカレー友達ができたので、今日もカレー友達ができたらいいなって思ってます。
最近取り組んでること                                    

東京大学松尾・岩澤研究室(松尾研)- Matsuo Lab

大規模言語モデル - 東京大学松尾・岩澤研究室(松尾研)- Matsuo Lab

東京大学 松尾・岩澤研究室では、「知能を創る」ことをビジョンに掲げ、ディープラーニングの研究を推進しています。特に、世界モデルやロボット研究、大規模言語モデル、脳×AIに関する研究を進めています。加えて松尾研では、基礎研究成果を社会に還元することにも注力しており、講義、企業との共同研究、学生起業家の育成支援なども行っています。

東京大学グローバル消費インテリジェンス寄付講座

GCI 2024 Winter - 東京大学グローバル消費インテリジェンス寄付講座

あらゆる分野で大きな武器となるデータサイエンスのスキルを、一緒に学びませんか? 本講座はデータサイエンスを通じ

Replitの概要
今日はReplitについて話したいと思っています。
Replit(旧Repl.it)は、アメリカ サンフランシスコ を拠点とした企業(Replit)によって運営されているオンライン統合開発環境などである。
総合開発環境(Visual Studio Code (VS Code)など)
Replitという名前はREPLに由来する。これは"Read–Evaluate–Print Loop"(読んで 解析して 出力して 繰り返す)の略である。
このように対話型でプログラミングが行える仕組みをREPLと言います。
ReplitはREPLの概念をもとに作成された総合開発環境で、
コードを書いたらブラウザベースですぐに実行されて見れる。
実行結果を見ながら対話的にコーディングを進めていける。
というのが基本的なReplitの概要です。
もう一つの大きな特徴がバックエンドとフロントエンドが一括でできる総合開発環境だということです。
通常、フロントエンド(HTML、CSS、JavaScript)とバックエンド(Node.js、Flaskなど)の開発には別々のツールを使うことが多いですが、Replitではブラウザベースで実行結果を確認しながら進めることができるため一つのプロジェクトを一緒に管理・開発できます。
そのことによって、ファイル構造やデプロイが非常に簡単になり、特にwebアプリ開発の効率が高いです。
最近話題になっている                                    
凄いと話題になっている。何がすごいのかというと
AIでコードを書いてくれる機能が出てきたということです!(精度が高い)
つまり、バックエンドとフロントエンド、デプロイまで、コードを一切書くことなくできるのです!!
3年前にこれを誰かが聞いたら鼻で笑い飛ばされるんじゃないでしょうか。すごいですね。
エンジニア初心者の僕はこれから何を勉強すればいいのでしょうか?
Replitプラン                                       
AIを使うのに課金が必要
プランが月額、年額プランが選べて
starter、core、teamsがあります。
月額
年額
年間プランは月割りすると40%お得なのですが、180$払う余裕はありませんでした笑
Replitのカスタマーサポート                                
しかし
僕は衝動的なタイプで、使いたくなって、登録をして、英語を読み飛ばしてしまって誤って年間プランに入ってしまいました。
15分で返信!
12日後
僕が悪かったので返金はないかと思っていたのですが
とても丁寧な対応をしてくださいました。
カスタマーサポートも素晴らしいreplitです。
デモ動画
動画
スマホ
Replitで作成したもの2選
身の回りの困りごとを2つ解決できたので紹介します。
1. 整理券アプリ                      

queue-master-pro-daidai1204yade.replit.app

自分の働いている焼肉屋は夜は並ぶことはあまりないのですが、ランチタイムに行列ができます。紙で管理していて、お客様対応がキリがないです。これ解決したいです。なんで
スシローの整理券出すやつみたいなんつくりました。
2. 家計簿                         
母さんが最近家計簿をつけたいと言っていて、ヒアリングをしたところ、
そこで占いも見たいし天気も見たいというニーズを掘り出しました。
ほぼ素人の僕がこんなもの一から作っていたら数か月かかります。
Replitってすごい!
まとめ
replitはめちゃ便利。これから普通の人でも身近なニッチな困りごとは自分で解決できる日が来る。来てる。
外国のサイトは英語をしっかり読んで確認してからボタンを押すこと。
大阪会場にいるのでreplit体験してみたい人は声かけてください一緒に何か作りましょう。
(発表資料は後でxに載せておきます。)
Made with Gamma